「動詞て形+いる」用法主要有二種用法:
① 現在進行式,相當於英文「~ing」用法。
② 表示從過去到現在一直持續的狀態。
ている(現在進行式)
「ている」的第一種用法,就是現在進行式。
所謂的現在進行式,指的是「現在正在做什麼事」,相當於英文的「~ing」
基本用法: 「動詞て形」+いる/います
在「現在」這個時間點發生的動作,就是現在進行式
例(れい):
私(わたし)はご飯(はん)を食(た)べます 私(わたし)はご飯(はん)を食(た)べています
私(わたし)は宿題(しゅくだい)をします 私(わたし)は宿題(しゅくだい)をしています
彼(かれ)は泳(およ)ぎます 彼(かれ)は泳(およ)いでいます
母(はは)は怒(おこ)ります 母(はは)は怒(おこ)っています
課長(かちょう)は電話(でんわ)します 課長(かちょう)は電話(でんわ)しています
妹(いもうと)は雑誌(ざっし)を読(よ)みます 妹(いもうと)は雑誌(ざっし)を読(よ)んでいます
ている(狀態的持續)
從過去一直持續到現在,沒有改變的狀態、習慣。
例(れい):
毎朝(まいあさ)、散歩(さんぽ)しています。
我 (從過去到現在) 每天早上都習慣跑步。 持續的狀態
毎日(まいにち)バスで通学(つうがく)しています。
我 (從以前到現在) 每天都坐公車上學。持續的狀態
私(わたし)は結婚(けっこん)しています。
我 (從以前到現在) 都一直是結婚的狀態;我結婚了。
そのことを知(し)っています。
我 (從以前到現在) 都知道那件事。
あの花瓶(かびん)は壊(こわ)れています。
那個花瓶 (從以前到現在)一直都是破掉的狀態。
ている(現在進行式)和ました(過去式)的區分
動詞過去式「ました」
描述某個動作在過去某個時間點發生、然後結束。
例:
① 散歩しています。
翻成中文是 我有散步(的習慣)
解說: 我從以前到現在,都一直有散步的習慣。
散歩しました。
翻成中文是 我之前有去散步
解說: 我之前某個時間點有去散步,但是後來怎麼樣不知道(很有可能已經沒有去散步了)。
② 結婚しています。
翻成中文是 我結婚了
解說: 我從以前到現在,都一直是結婚這個狀態。
結婚しました。
翻成中文是 我之前結婚了
解說: 我之前某個時間點結婚了,但是後來怎麼樣不知道(很有可能離婚了)。一般講這句話時,日本會誤會你是結婚後離婚了。
③ そのことは知りました。
翻成中文是 我之前知道那件事
解說: 當下知道了那件事,但是後來怎麼樣不知道(很有可能已經忘記了)。為不自然的日文,中文也不太自然。
そのことは知っています。
翻成中文是 我知道那件事
解說: 我從以前到現在,都一直是知道這件事的狀態。
④ 壊れています。
翻成中文是 花瓶破掉了
解說: 從之前到現在,這個花瓶一直都是破掉的狀態,還沒被修好。
壊れました。
翻成中文是 花瓶之前破掉了
解說: 當下花瓶破掉了,但是後來怎麼樣不知道(很有可能已經被修好了)
過去式: 注重描述當下瞬間發生的動作、事情
「ている」:注重描述一直持續的動作、事情
(花瓶剛掉下去破掉)
あ! 割れました!
(花瓶掉下去破掉之後三天,朋友問起)
A: あの花瓶、どうなっていますか?
B: あの花瓶は…割れています…