「ように」常用以表示習慣或是目的。「ように」是由名詞「よう」和助詞「に」所組成,「よう」的漢字寫做「様」,本意為「樣子、樣貌」,但是在這裡,我們並不使用它本來的意思,而是要使用「よう」所延伸出的抽象意思,簡單來說,相當於中文當中「這樣」的意思。因此,可以將「ように」大致想成「這樣」,如此能夠加速理解。
ようになる
「ようになる」為表示「樣子」的「ように」,加上「成為」之意的「なる」組合而成,照字面上可以解釋為「變成…的樣子」,主要用於表示「習慣或能力」的轉變。
「ようになる」前面接續動詞原形,必須注意的是,並不是所有動詞都能接「ようになる」,只有表示習慣或能力的動詞(通常是動詞可能形) 才能接續,若是表示狀態變化的動詞(如太る、痩せる等等),就不能夠使用「ようになる」這樣的方式來表示。
基本文法: 動詞原形/ 動詞可能形 + ようになる。
(變成… )習慣或能力的轉變
例:
毎朝(まいあさ)お茶(ちゃ)を飲(の)むようになった。
(變成每天早上喝茶) 表示習慣變化
仕事(しごと)のため、毎日外食(まいにちがいしょく)するようになった。
(由於工作的關係,變成每天都吃外面。)表示習慣變化
刺身(さしみ)が食(た)べられるようになった。
(變得能夠吃生魚片了。)表示能力變化
兵役(へいえき)が終(お)わって、自由(じゆう)に海外(かいがい)に行(い)けるようになった。
(當完兵後,變得能夠自由去國外旅行。)表示能力變化
日本語(にほんご)がしゃべれるようになった。
(變得能夠說出順暢的日文。)表示能力變化
一分間(いちふんかん)で2000字(じ)が読(よ)めるようになった。
(變得能夠一分鐘閱讀二千字。)表示能力變化
おばあちゃんはパソコンが使(つか)えるようになった。
(奶奶變得會使用電腦了。)表示能力變化
但是,表示狀態變化的動詞,就不能用「ようになる」的形式,而是直接使用動詞原形。另外,也不能夠接續形容詞。
例:
× 太(ふと)るようになる。 ○ 太(ふと)る (變胖。)
× 痩(や)せるようになる。 ○ 痩(や)せる (變瘦。)
× 変(か)わるようになる。 ○ 変(か)わる (產生變化。)
× 増(ふ)えるようになる。 ○ 増(ふ)える (增加。)
× 減(へ)るようになる。 ○ 減(へ)る (減少。)
× 腐(くさ)るようになる。 ○ 腐(くさ)る (腐壞。)
× 故障(こしょう)するようになる。○ 故障(こしょう)する (故障。)
× 高(たか)いようになる。 ○ 高(たか)くなる (變高。)
× 明(あか)るいようになる。 ○ 明(あか)るくなる (變明亮。)
× 有名(ゆうめい)ようになる。○ 有名(ゆうめい)になる (變有名。)
最後,如果要表示「ようになる」的否定語氣,也不可以直接使用「ようにならない」,這樣意思上有些不通,必須使用「動詞ない形+くなる」的方式。
例:
毎朝(まいあさ)お茶(ちゃ)を飲(の)まなくなった。
(每天早上變得不喝茶。)
仕事(しごと)のため、毎日外食(まいにちがいしょく)しなくなった。
(由於工作的關係,變得每天不吃外食了。)
刺身(さしみ)が食(た)べられなくなった。
(變得不敢吃生魚片了。)
日本語(にほんご)がしゃべれなくなった。
(變得不會說日語。)
一分間(いちふんかん)で2000字(じ)が読(よ)めなくなった。
(變得一分鐘無法閱讀二千字了。)
ようにしている
「ようにしている」是將我們先前學過的「~にする( 將…變成…)」,加上表示持續狀態的「ている」和「ように」組合而成,相當於中文的「刻意去…」。
和剛才提過的「ようになる」在文法構成上相似,「ようになる」表示「消極地變成什麼樣子」,而「ようにしている」則可以解釋成「積極地將…變成什麼樣子」,如果「ようになる」是描述自然的演變結果,那麼「ようにしている」就是表示人為刻意造成的結果。
「ようになる」:變成…的樣子。表示習慣或能力的自然而然改變。
「ようにしている」:讓…變成…。表示人為刻意地去做某些事、或刻意培養某種習慣。
因此,「ようにしている」除了有「刻意做…/刻意不做…」的意思之外,也可以引申為「刻意培養…的習慣」之意。
基本文法:動詞原形/ 動詞否定形+ようにしている。
(刻意、儘可能… )表示刻意培養某種習慣
例:
毎朝(まいあさ)ミルクティーを飲(の)まないようにしている。
(我儘可能每天早上不喝牛奶。)
運動不足(うんどうぶそく)のため、毎日(まいにち)ジョギングようにしている。
(由於運動不足的關係,我儘可能每天都去慢跑。)
生(なま)の物(もの)を食(た)べないようにしている。
(我儘可能不吃生的東西。)
毎晩早(まいばんはや)く寝(ね)るようにしている。
(我儘可能每晚早點睡。)
外国人(がいこくじん)と毎日日本語(まいにちにほんご)をしゃべるようにしている。
(我儘可能每天和外國人說日語。)
毎日寝(まいにちね)る前に小説(しょうせつ)を読(よ)むようにしている。
(我儘可能每天睡前閱讀小說。)
おばあちゃんは毎晩(まいばん)テレビのパソコン講座(こうざ)を見(み)るようにしている。
(奶奶儘可能每晚觀看電視的電腦教學節目。)
和「ようになる」相同,「ようにしている」前面不能接續表示狀態變化的動詞,而通常也不接續動詞可能形,主要使用表示動作的普通動詞。
例:
○ 歩いて帰るようにしている。 (我儘可能走路回家。)
× 歩いて帰れるようにしている。
× 痩せるようにしている。
○ 痩せるように、努力している。(為了變瘦而努力。)
間接引用の「ように」
「ように」也可以用於表示「間接引用」,代替我們之前學過的「と」。
直接引用: 直接以引號原封不動地引用對方說過的話。
間接引用: 以轉述者的觀點,間接轉述對方說過的話,不使用引號。
由於是間接引用,因此必須以轉述者的觀點、而不能將說話者的話原封不動的直接使用,原句中表示語氣的字詞也必須拿掉才行。請參照下列例句說明。
例:
先生は「後で私の事務室に来なさい」と言った。
老師說: 等一下到我的辦公室來。
先生は後で彼の事務室に行くように言った。
老師說等一下去他的辦公室。
基本用法:引用的話+ように+和説話有關的動詞 。
例:
部長(ぶちょう)に明日(あした)の会議(かいぎ)に出(で)るように伝(つた)えてください。
(請跟部長說明天要出席會議。)
妻(つま)は今日夕食(きょうゆうしょく)を作(つく)っておくように言(い)った。
(妻子說今天要先做好晚飯。)
父(ちち)は今日早く帰(かえ)るように弟(おとうと)に言(い)った。
(父親告訴弟弟今天要早點回家。)
彼(かれ)は上司(じょうし)に仕事(しごと)をやめるように言(い)った。
(他告訴上司說他想辭職。)
後(あと)で電話(でんわ)をかけなおすように彼(かれ)に伝(つた)えた。
(告訴他說等一下會再打電話回去。)
弟(おとうと)に金曜日(きんようび)の前(まえ)に申込書(もうしこみしょ)を出(だ)すように伝(つた)えた。
(告訴弟弟說在週五前要寄出申請書。)