日文依照說話對象的不同,將使用方法分為「日文敬體」和「日文常體」。

日文敬體:使用「です・ます」的形式。用於對長輩、地位較高者說話時。

例:学生です。美味しいです。静かです。書きます。

日文常體:不使用「です・ます」。用於對平輩、家人朋友、晚輩說話時。

例:学生だ。おいしい。静かだ。書く。

簡單來說,「日文敬體」就是「尊敬」之意,用於需要表示敬意的人,通常是你的師長、公司上司、或是客戶。另外,「日文常體」就是「平常」之意,用於 平時講話的時候,包括家人朋友、後生晚輩、學校同學、甚至和貓狗等寵物。聰明的各位,一定知道在日常生活中,其實「日文常體」用到的頻率,會大於使用「日文敬體」。不過,我們卻從「日文敬體」,也就是「です・ます」的形式開始學習 ?

無論你用的是哪一種教科書,在學習日文的初期,一定都是先學日文敬體,也就是大家熟悉的「~です・~ます」。為什麼呢? 為什麼我們要先學「日文敬體」而不是「日文常體」呢?

這是因為,在學習日文的初期,由於語言能力尚不熟練,因此在和日本人說話時,難免會因為文法或字彙能力的不足,而造成無法順利溝通、或是招致誤解的情況發生。因為「日文敬體」用於表示敬意,因此如果使用「日文敬體」來說話的話,即使有誤會產生或是無法順利交談,也不會導致失禮。也就是說,我們先學 「禮貌性的說法」,再學「通俗性的說法」,先學「日文敬體」,再學「日文常體」,是出於實際會話情況而設想的學習模式。

舉例來說,如果有外國人向你問路,「ㄟ,車站怎麼走?」和「不好意思,請問如何去車站?」,哪一種說話方式會聽起來比較舒服呢?

關於「日文敬體」和「日文常體」學習順序的論文洋洋灑灑一大堆,不過簡單說來,大致上就是出於此一目的,而先學「日文敬體」。

不過,在前三十四單元中,我們已經將「日文敬體」學到一定程度了,因此,我們要再更進一步,學習「日常生活」中使用的「日文常體」。儘管對師長們使用「日文敬體」十分得體,但是如果對熟識的朋友、或是家人使用「日文敬體」,反而會顯得相當怪異,好像叫自己的雙親「父親大人」「母親大人」一樣,因此, 為了使用最生活化、最正確的日文,我們也必須對於「日文常體」的用法相當熟悉才行。

本單元分成名詞、形容詞、動詞三個項目,將其敬體和常體的形式,分別整理成表格

名詞

敬体(学生) 現在 過去
肯定 学生です。 学生でした。
否定 学生ではありません。 学生ではありませんでした。
常体(学生) 現在 過去
肯定 学生だ。 学生だった。
否定 学生ではない。 学生ではなかった。

現在肯定:学生です→学生だ

現在否定:学生ではありません→学生ではない

過去肯定:学生でした→学生だった

過去否定:学生ではありませんでした→学生ではなかった

ありません+でした=「ない」+「だった」→ なかった

い形容詞

敬体(大きい) 現在 過去
肯定 大きいです。 大きかったです。
否定 大きくありません。 大きくありませんでした。
常体(大きい) 現在 過去
肯定 大きい。 大きかった。
否定 大きくない。 大きくなかった。

現在肯定:大きいです → 大きい

現在否定:大きかったです → 大きかった

過去肯定:大きくありません → 大きくない

過去否定:大きくありませんでした → 大きくなかった

な形容詞

變化方式和名詞完全相同。

敬体(有名) 現在 過去
肯定 有名です。 有名でした。
否定 有名ではありません。 有名ではありませんでした。
常体(有名) 現在 過去
肯定 有名だ。 有名だった。
否定 有名ではない。 有名ではなかった。

現在肯定:有名です→有名だ

現在否定:有名ではありません→有名ではない

過去肯定:有名でした→有名だった

過去否定:有名ではありませんでした→有名ではなかった

動詞

動詞常體的形式和變化方式,我們在之前的單元中詳細介紹過,

相信各位應該不陌生才是。

敬体(行く) 現在 過去
肯定 行きます。 行きました。
否定 行きません。 行きませんでした。
常体(行く) 現在 過去
肯定 行く。 行った。
否定 行かない。 行かなかった。

現在肯定:行きます(動詞ます形) → 行く(動詞原形)

現在否定:行きました → 行った(動詞た形)

過去肯定:行きません → 行かない(動詞ない形)

過去否定:行きませんでした → 行かなかった

「否定のません」+「過去のでした」

=「否定の動詞ない形」+「過去のかった」 → 「行かなかった」

因此,從本回開始,我們文法教材中的例句,將會同時包含以「動詞敬体」和以「動詞常体」書寫的例句。之前的文法教材中,為了方便理解,我們都使用「動詞敬体」來造句,不過,為了讓各位也能熟悉「動詞常体」的說法,我們往後在撰寫例句時,也會一併使用「動詞常体」撰寫。

例:

私(わたし)は先生(せんせい)ですから、人(ひと)の前(まえ)で話(はな)すことが得意(とくい)です。

私(わたし)は先生(せんせい)だから、人(ひと)の前(まえ)で話(はな)すことが得意(とくい)だ。

(因為我是老師,所以擅長在人前談話。)
私(わたし)は学校(がっこう)に行(い)きました。でも、宿題(しゅくだい)をしませんでした。

私(わたし)は学校(がっこう)に行(い)った。でも、宿題(しゅくだい)をしなかった。

(我去了學校。但是,沒有寫作業。)

arrow
arrow
    全站熱搜

    chobits 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()